栗東市元気創造まちづくり事業サポート講座
栗東市には元気創造まちづくり事業という、市民提案事業に助成金を交付する事業があります。この事業は、単に助成金を交付するだけではなく、活動サポート講座として、申請書の書き方や報告プレゼンの仕方の研修が受けられる特徴がありま...
栗東市には元気創造まちづくり事業という、市民提案事業に助成金を交付する事業があります。この事業は、単に助成金を交付するだけではなく、活動サポート講座として、申請書の書き方や報告プレゼンの仕方の研修が受けられる特徴がありま...
笠井が参加する最終回となる甲賀市商工会女性部「第3回未来創造委員会」では、質問紙調査と実地調査の結果が報告しました。 質問紙調査結果の報告では、特に設問の様式によって結果として表すグラフの種類が異なることなどを説明しまし...
今年、甲賀市商工会女性部が「未来創造事業」として商工ニーズ調査を行われるとのことで、調査のコーディネート役を務めています。 第1回では調査の種類や、SWOT分析、ジョハリの窓などをご説明しました。 その後、質問紙自体もコ...
福祉フォーラムについてはこちら 2016年度の専門セミナーの一つは「語りから未来を紡ぐ」と題して山田・笠井の2名で担当しました。セミナーの名称は私が授業や研究プロジェクトの名称としても用いているものですが、...
ボストンプラザホテル草津のケネディルームで開催された平成28年度滋賀県自治会連合会研修会において「地縁組織の可能性―新旧住民自治組織の違いを超えて―」と題した講演を行いました。 滋賀県自治会連合会は滋賀県内4市1町(大津...