音カフェと五大力カフェ
2017年度の京都世界遺産PBL科目「コミュニティマネジメント特論(醍醐寺×龍谷大学)も終盤を迎えました。 毎年2月23日は「五大力さん」として親しまれる醍醐寺の法要を中心とした宗教行事があります。昨年度までの受講生たち...
2017年度の京都世界遺産PBL科目「コミュニティマネジメント特論(醍醐寺×龍谷大学)も終盤を迎えました。 毎年2月23日は「五大力さん」として親しまれる醍醐寺の法要を中心とした宗教行事があります。昨年度までの受講生たち...
和歌山県田辺市には大学がありません。その田辺市を舞台に、大学生が1週間のチャレンジショップを出す「たなべ大学」という試みがあります。 田辺市には2015年度に田辺高校、神島高校に模擬講義に行ったご縁があったので、「たなべ...
※本投稿の写真は薮井芽吹さん 2月23日は毎年、世界文化遺産「京都古都の文化財」を構成する寺でもある醍醐寺(真言宗醍醐派總本山)で、五大力さんの愛称で親しまれる五大力尊仁王会が執り行われます。 五大力さんといえば、大きな...