In October, I delivered an English lecture titled Human Connections in Traditional Hamlet and a New Town in Japan at National Chengchi University, where I have been a visiting professor this semester. The lecture focused on the evolution of human connections in Japan, emphasizing three key concepts: life histories, folklore, and public history. Drawing on my research, I introduced case studies from traditional hamlets and new towns, including the Ise-ko, to highlight the interplay of community dynamics, traditions, and governance.

Preparing for a 75-minute English lecture was a challenging yet rewarding experience. Including the Ise-ko example required precise time management, but it proved worthwhile as it resonated strongly with the audience. Their attentiveness and thoughtful questions reinforced my belief in the relevance of studying these topics internationally. Particularly engaging was the Q&A session, where questions touched on the intersection of local politics, citizen movements, and regional autonomy.

This lecture not only deepened my own understanding of my research but also reminded me of the universal nature of human connections. While my English required occasional support from an interpreter, the experience strengthened my confidence and motivated me to continue sharing my work with broader audiences. I look forward to building on these exchanges in future collaborations.

10月、今学期客員准教授を務めている国立政治大学にて、Human Connections in Traditional Hamlet and a New Town in Japan(日本の伝統的集落とニュータウンにおける人間関係)という題で英語講演を行いました。この講演では、日本の人間関係の変遷について、生活史民俗パブリック・ヒストリーという3つのキーワードを中心に、伝統的な集落とニュータウンの事例を交えてお話ししました。「伊勢講」の事例も含め、地域のダイナミクスや伝統、自治の複雑な関係性を説明しました。

75分の英語講演を準備するのは大変でしたが、「伊勢講」の例を含めたことで、時間管理が重要になりましたが、結果的に聴衆に深い印象を与える内容になりました。聴衆の集中力と興味深い質問が、日本の地域社会の研究が国際的にも重要性を持つことを実感させてくれました。特に質疑応答では、地方政治、市民運動、地域自治との関係について議論が深まりました。

この講演は、自分の研究を再確認するとともに、人間関係というテーマが普遍的であることを改めて感じる機会となりました。通訳の助けを借りる場面もありましたが、英語で発表することで自信を得られ、今後も広い視野で研究を発信していきたいと思います。今後の交流が楽しみです。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です